
環境・生活にやさしいヒートポンプ!!
調理・暖房・給湯・空調すべてを電気でまかなう全戸オール電化 & エコキュートを実現しました。燃料補給の煩わしさが無く、「火」を使わない安心感のほか、空気を汚すこともありません。
さらにエコキュートのヒートポンプ機器で快適・省エネ生活になります。



全戸南向き
全戸南向き配棟計画により、陽光をたっぷりと採り入れる明るい居住空間を実現しました。

床暖房標準装備
家族が集まるリビングとダイニングには床暖房を標準装備。秋田の冬の寒さも足もとからポカポカで快適です。

平面駐車場120%
[車路ロードヒーティング仕様]
全55戸に対して68台のパーキングをご用意。すべて平面タイプなので、車の出し入れがしやすく快適です。ロードヒーティング仕様で雪の朝も安心です。

内廊下スタイル
共有廊下には「内廊下」採用。強風、雨、雪などの悪天候時や外気を気にすることなく、
ロビーから各住戸の玄関まで、快適に往来することができます。-
IHクッキングヒーター
3.0kwのハイパワーで低コスト。直火を使用せず安心で空気も汚しません。お手入れが楽なフラットプレートと多彩な機能で、料理の時間をいっそう楽しくしてくれます。
-
浄水器対応ハンドシャワー水栓
水温調整が楽なシングルレバータイプ。ノズルが伸縮するのでシンクのお手入れも簡単です。シャワーヘッドには浄水カートリッジ装着も可能です。
-
人造大理石キッチンカウンタートップ
お手入れも簡単で機能的にも優れた人造大理石のカウンタートップは、キッチンに明るく上質な趣をもたせます。
-
スライド式キッチン収納
上部の収納機能だけでなく、大容量の足元収納を確保しました。煩雑になりがちなキッチンをすっきり使いやすく整理できます。
-
食器洗浄乾燥機
ウイルス対策など衛生面に優れた除菌洗浄・除菌乾燥機能付き。後片付けの時間を節約でき、お食事の後は、ご家族とゆったりと。
-
整流板付レンジフード
整流板により、吸い込み力がアップ。調理で発生する油煙などを集めやすくすることでお掃除の手間が減らせます。スッキリデザインも人気です。
-
キッチンホーローパネル
もっとも汚れやすいコンロまわりの壁は、熱や汚れ、傷に強いホーローパネル。お手入れのしやすさも魅力のひとつです。
-
追い焚き機能付フルオートバス
浴室はスライドバー付エアインシャワー、サーモスタット混合水栓、全戸リネン収納、天井埋込式浴室照明、お掃除ラクラクヘアキャッチャー、カラリ床、低床式ユニットバスと充実の設備。
-
浴室暖房換気乾燥機
お天気の悪い日などは、浴室を乾燥室として使用できます。結露やカビの発生も制御できお手入れも簡単です。
-
安心のバリアフリー
段差を極限まで無くした浴室出入り口のほか、手すりを装備した住む人にやさしいバリアフリー設計です。
-
電気代を節約「エコキュート」
空気の熱で効率よくお湯を沸かす給湯システムを導入。空気の熱エネルギーと電気を組み合わせ、省エネルギーなライフスタイルを実現します。
-
洗面ボウルと天板一体型洗面台
洗面ボウルと天板を一体化させた洗面台はシームレスデザインで、日々のお手入れも簡単です。
-
化粧台キャビネット
コスメ用品やヘルスメーターが収納可能な広々スペース。
-
LED照明付三面鏡
鏡本体にLEDを取付け、美しくソフトな光が化粧台を彩ります。
-
電気式床暖房
スペースをすっきりと有効に使えます。匂いも音もなく快適で冬でも暖かです。
-
ワイドフローリング
重厚感が増し安定性が高く、部屋全体の広がりを感じさせてくれます。
-
フラットフロア
各部屋の段差をなくしバリアフリーに対応。つまずき事故を防止します。
-
カーテンボックス
冷暖房の効率が抜群に上がり、遮光性が高まります。
-
ドアキャッチャー
ワンプッシュでドアを固定・解除が可能です。
-
断熱性の高い複層ガラス
夏は強い日差しをカットし、冬は暖かさを保ちます。
-
マルチメディアコンセント
配線をまとめることによりケーブルが目立たずお部屋の美観を損ねません。
-
ワイドスイッチ
お子さまからご高齢の方まで、押しやすいフラットフェース。
-
人感センサー(玄関)
外出・帰宅時に自動的にあかりが点灯・消灯。消し忘れを防ぎます。
-
アルコープ
角住戸には、アルコープを採用し。プライベート感を演出します。
-
新聞配達 ※契約・購読料は個別
ご希望の新聞を玄関まで。専属の配達員が配達してくれるので安心です。
-
バルコニー
奥行き2mでマンションならではの高級感を演出。角住戸にはサイドバルコニーもございます。
-
バルコニー物干し
バルコニーの手すりには折りたたみ可能な物干し金具を設置し、未使用時もスペースを有効活用できます。
-
バルコニーガラス手すり
南側に建物がないからこそ手すりには透明ガラスを採用(6階以上)。その開放感と眺望で暮らしを彩ります。
-
バルコニー防水コンセント
バルコニーでの作業や夜間照明などにお使いいただけます。バルコニースペースをより多様に活用できます。
-
シックハウス対策
新生活をのびのびと快適に過ごしていただけるように、建材から発散する化学物質を減らしています。
-
システムトイレ
手洗いカウンターの中にタンクを収めたビルトインタイプ。タンク下の隙間がなく掃除も簡単。便ふた自動開閉機能付。
-
超節水の「4.8L洗浄」
1年間で約53582L節水し年間CO2を約32kg削減。水道代を年間約14,200円節約できます。
-
除菌水洗浄
使用前と使用後、8時間使用しないときに便器ボウル面にミストを自動でふきかけ、汚れを付きにくくします。
-
吊り戸棚
収納力のある上部の棚は、カウンターとのトータルデザイン。すっきりとした室内空間を演出しています。
-
ウォークインクローゼット付
Bタイプにはウォークインクローゼットを配置。収納容量だけでなく、使いやすさにも配慮しました。※Bタイプのみ
-
シューズボックス
全戸姿見付きのシューズボックスを設置しました。ブーツなど背の高い履物も収納可能です。
-
納戸
大容量の収納スペースとしてはもちろん、書斎や多目的スペースとしてもご活用いただけます。※Bタイプのみ
-
タイヤラック
意外とスペースを取るタイヤ。シーズンを通じて使用しないタイヤを保管できる収納スペースを設置しました。
-
CNA秋田ケーブルテレビ
地上デジタル放送でTBS系列のIBC岩手放送やコミュニティ放送(CNAチャンネル)などのケーブルテレビ各種チャンネルを標準で視聴でき、多種多様なチャンネルラインナップを視聴可能なサービスコースもあります。
また、テレビ受信環境の不具合発生時にはCNAが迅速に原因調査や復旧作業等の対応をするので、急なトラブルがあっても安心です。
-
オートロックシステム
エントランスのドアにはオートロックシステムを採用。各戸備付けのカラーモニターインターホンにより、来訪者の様子を音声と映像でご確認いただけます。 オートロックは住戸内から開錠可能です。
-
コントロールセンター
サービス提供はユーアイ警備保障株式会社です。
ただし、住戸内、共用部分の設備及び 管理事務室の住宅情報監視盤はユーアイ警備社製以外のものとなります。
-
セキュリティシステム
県内屈指のセキュリティ会社「ユーアイ警備保障」が24時間安心管理。
-
ノンタッチキー
ICチップ内蔵キーをセンサーに近づけるだけでワンタッチ開錠が可能です。
-
防犯カメラ
共用部の要所に防犯カメラを設置。映像を記録し犯罪の抑止効果を高めます。
-
有人管理人室
エントランスに管理人室を設置し、サービス&セキュリティースタッフが常駐。(AM8:00~PM5:00、週5日間)
-
玄関扉スペック
不正開錠に対応。住まいを守るドアガードとドアスコープも設けています。
-
カラーモニターインターホン
来訪者の様子を住戸からカラー映像と音声で確認可能です。
-
プログレッシブシリンダーキー
複製が難しく、複雑なキーパターンでピッキングなどへの対策も万全です。
-
ペット同乗エレベーター
エレベーター内に備付けの「ペットボタン」を操作することで、各階の表示板にペットが乗っていることを他階の利用者にお知らせします。
着工前の綿密な地盤調査と高支持力の杭基礎工法を採用。
「安心」のまさに基礎となる基礎工事は、着工前に綿密な地盤調査を実施。地下にある支持層に杭を打ち込み、強固な基礎をつくりました。
支持層との摩擦が高い先端に節の付いた杭を使用することで、建物全体の荷重をしっかりと支え、高い支持力を持たせました。
「100年品質」の強靭な躯体。
地震大国日本では、震災を経験するごとに建築基準法が見直され、耐震性能の向上が図られています。「ザ・マークス南通」は数百年に一度発生する地震に対しても倒壊・崩壊しないことを目安とする現在の基準法をクリアしています。
-
長寿命コンクリート採用
劣化対策や中性化対策を施すことにより地震に強い「33~36N/㎟」のコンクリート強度を確保しています。(日本建築学会の基準において計画供用期間およそ100年という基準に該当)
-
中空ボイドスラブ工法を採用
スラブ厚約250mm以上を確保し、遮音性に優れているだけでなく、天井に小梁が出ないため、快適な空間が確保できます。(1F床・水廻り等を除く)
-
高い遮音性能の戸境壁
高い遮音性能を要求される住戸の戸境壁には、厚さ180~300mmのコンクリート壁を採用。隣戸の生活音の伝わりを軽減しプライバシーや遮音性に配慮しています。
-
断熱・耐火性能に優れた外壁
外壁コンクリート(RC)に対して外壁の室内側には断熱材を施し、下地材と空気層を設けることで、室内環境を快適に保ちます。プラスターボードにはビニールクロスを施しています。
-
万全の防水対策
建物を雨水から守るために、液状の溶解アスファルトと、防水性の高いアスファルトシートを積層し、厚みのある防水層をつくる工法。水密性・耐久性とも高水準です。
-
耐震枠採用の玄関ドア
地震の振動より枠が変形しても扉の開閉に支障の少ない耐震枠を採用しています。大きい地震が起きた時でも、玄関から避難できます。
-
充実の火災対策
各フロアに、消化器・消火栓を完備。また、11階以上には各戸・各居室にスプリンクラーが備え付けられています。
-
火災自動通報熱感知器
万一の時、室内外に警報で非常事態を知らせ、警備会社へ自動通報します。
-
非常用照明
非常用照明はエントランスホール・共用廊下などに設置。安全な避難路の確保に配慮しています。
-
防災用具・備蓄品完備
緊急非常時に備え、米・飲料水など飲食に関わる備蓄品から、不衛生になりやすい生活環境を守るための衛生備蓄品やトイレに関する備蓄品などの防災用具各種を完備しています。
-
非常用電源・地震感知
900VAの非常用電源・LEDランタン・携帯用USB充電器などライフラインをまかなう生活備蓄品も完備。共用部分のエレベーターは、走行中に地震を感知すると最寄り階に自動停止します。着床後、自動的に戸が開き出られるシステムになっています。