



皆さんは、南通亀の町って、どんなイメージをお持ちですか?
歴史が古く伝統を守り続けているお店、近年オープンが続く若手店長が切り盛りする飲食店、などなど。実は隠れた名店もたくさんあるんですよ!
なんといっても魅力なのは、郷愁の残る下町感もありながら、その割に新しいお店も融合する、ほかにはない、ホームタウンの感覚。暮らしやすさ、なじみ深い街、小学校や病院も近く、コンビニもこだわりのパン屋さんもたくさんあるんです。地元を皆さんが『愛している感』をどんどんお伝えしていきますね!こんなところに住み続けることができるって、最高!
えっ!!最近のマンションって、いろんなものがグレードアップしすぎじゃない!?
秋田でハイグレードな住宅設備なのに、飾っていないマンションってあまりなかったような…?
しかも今なら、間取りも変えられるらしいですよ!家族の人数に合わせて和室をリビングに、とか、1部屋を大きく、とか。ふむふむ。設計のお願いは限度があるみたいだけれど、融通が利くところもメリットのひとつですね!購入者の希望に沿ってくれるのは、やっぱり地元不動産企業ならではかもしれませんね。ということは、このコスパだったら、私世代でも買えるかもしれません!住宅ローンのこと、お金のこと、マンションの設備について、もっと相談してみたいとお考えの方々向けに、無料相談会も開催しているようなので、私も取材がてら行ってみたいと思います。
なになに?モデルルームもオープンするんですね!オープン日はこの後取材してきますね!
もし私がマンションを購入し、これからの生活を思い描くときに気になるのは、その【安全性】です。
やはりせっかくマンションに住むならば、強くて頑丈で、長持ちをする、さらに安心で安全な暮らしが一番、と評価基準を決めています。施工の品質、住宅性能評価、住宅瑕疵担保保険をきちんと納得いくまで調べます。
ザ・マークス南通、取材をしていくと様々な安全と安心が見つかってきました。どんなところにこだわっているの?から、今の自宅の売却相談や、その売却利益でマンションも購入できる!など、私たち世代の生き方をサポートしてくれるような、そんな印象を持っています。オール世代のライフスタイルにぴったりなマンション、あんべいいマンションの根拠を、これから総力取材していきます!
公式Facebookページでもマークス編集部のスクープ公開中!!
Facebookのイベントページからもお申込みいただけます!